メディア情報

2012年03月24日
ことりっぷ
現在発売中の「ことりっぷ iforte 北海道」に当社が掲載されました!
働く女性をターゲットに、リアルな目線で無理せず楽しめる旅を提案するガイドブック。
その中のTOWN旭川のページに載せていただきました。
他にも旭川駅周辺のお店が紹介されています。
ことりっぷ iforte 北海道
定価 950円(税込)
書店・コンビニ・インターネット等でご購入いただけます。


2011年11月18日
八名信夫さんがいらっしゃいました!
先日、悪役商会の八名信夫さんが、旭川の隣町比布町で講演されるということで
その前日、近藤染工場にいらしてくださいました。
20年ほど前に悪役商会様の半纏をご注文いただいてからずっと懇意にしていただいて
いたのですが、今回はじめての来旭でした。
職人みんなに気さくに声をかけてくださり
悪役という名とはまったく違い、とても優しいダンディーな方でした。
工場では実際に刷毛を持って染体験もしていただきました。


2011年11月15日
高橋大輔さん応援バナー。
先日お客様からのご注文で、
フィギュアスケート高橋大輔さんの応援バナーを作成しました。
先週末にNHK杯2011が行われ、
世界中からたくさんの選手が出られていましたが、
高橋大輔さんは素晴らしい演技で見事ダントツ優勝!!
作成したバナーもNHKの放送でバッチリ映ってました。
高橋大輔さん、本当におめでとうございます!


2011年08月12日
旅コミ北海道。
先日、テレビ北海道の方が番組取材にいらっしゃいました!
放送日が明日ということで取り急ぎお知らせします。
内容は以下の通りです。
8月13日(土)18:30〜19:00
テレビ北海道(TVH)<テレビ東京系>
『旅コミ北海道 じゃらん DE GO!』
自転車こいで あなたの知らない旭川(仮)
自転車で旭川市内を回るスローな旅の特集だそうです。
その中でうちの店がほんの少し登場します。
その他にも旭川のお店やスポットが出るようなので、
旭川の方はもちろん、北海道の方もぜひ見てみてくださいね!


2011年06月14日
別海町酒場
5月16日、東京都神田に「海鮮居酒屋おおーい北海道 別海町酒場」がオープンしました。
北海道の別海町役場公認の飲食店として
別海町の特産品であるホタテや鮭などを食材としたメニューはもちろん、
何と!お通しとして同じく特産品の「牛乳」が出てくるそうです。
このユニークなお通しは、先日、テレビ朝日の「雑学王」という番組でも
クイズ形式で紹介されていました。
そして、この「別海町酒場」に開店祝いとして
別海町観光協会が別海町オリジナルの大漁旗を贈呈。
大漁旗は別海町キャラクターの「別海りょウシくん」やホタテ、鮭、牛乳が入ったデザインで
四角い太陽や国後島も描かれています。
このことが釧路新聞で紹介されました。詳しくは★こちら★から。
今回この大漁旗を近藤染工場で製作させて頂きました。
別海町酒場に大漁旗が飾られることを楽しみにしています!


2011年02月04日
TOHOHO日記
先日掲載された雑誌「HOほ」の
スタッフさんのブログ「TOHOHO日記」に近藤染工場のことを書いていただいています。
取材当日、実際に染の体験をした様子が書かれています。
とても丁寧で熱心な取材をしていただいてありがとうございました。
「HOほ」はずっと前から大好きな雑誌で、毎月必ず買っていた雑誌だったので
今回掲載していただいてとてもうれしい気持ちです。
いつも、ただ流行のおしゃれな店を載せるのではなくて、深い味のあるお店が載っていて
紙面からもそのお店の空気のようなものが伝わってきて
「あーこのお店に行って、雰囲気や空気を感じてみたい」と思えるんです。
今回の号もじっくり読んでいると行ってみたいお店がいっぱい。
その中のお店で、鳥のオブジェの写真が載っていて
早速お店に電話してお取り置きしてもらいまいた。
うちの店舗のある場所にディスプレイする予定。
近いうちにご紹介しますね。


2011年01月27日
「HOほ」
1月25日発売の雑誌「HOほ」に掲載されました。
「創業100年の店へ 老舗、暖簾おの向こう側」という特集ページに載っています。
北海道の古くから続くお店の様子が、興味深く描かれています。
そしてこの号のもうひとつの特集で「本日、雑貨店めぐり」
雑貨好きな私にとって、ものすごくうれしい特集。
大好きで良く行くお店や、気になっていたけど行ったことのなかったお店が
たくさん紹介されていてとても充実した内容です。
その中で、大きく紹介されている「keseranpasaranケセランパサラン」というお店。
このお店、私の学生時代からの友達がやってるお店なんです。
一歩足を踏み入れるとそこはケセランワールド。
他の雑貨屋さんにはないものでいっぱい。
並んでいる商品はどれももちろん魅力的だけど、
そのディスプレイやお店の空気を味わいに行きたいお店です。




2011年01月06日
おは天
HTBの「おは天」の取材で、昨日と今日収録がありました。
放送は1月11日朝5時30分〜の番組で
近藤染工場は6時10分くらいに出演する予定です。
5分くらいの出演だそうですが、すべての工程をびっしり2日間かけて
丁寧に取材してくださいました。
HTBさん、ありがとうございました。
おは天http://www.htb.co.jp/oha/index.html


2010年12月08日
おはよう北海道
本日の朝の生番組「おはよう北海道」
無事終了いたしました。
4分弱くらいのコーナーだったのですが
放送直後から、かなりの反響があり
お問い合わせの電話をたくさんいただき
また、買いにこられるお客様もたくさんいらっしゃって
ビックリでした。
みなさん、放送で紹介された兎の赤い風呂敷目当ての方が多く、初回染め上がり分は午前中に完売してしまい、せっかくご来店いただいたのに、次回染め上がりまでお待ちいただく方もいて申し訳なく思っています。
他の色もあとわずかになりました。
次回染め上がりは来週中頃の予定です。
生放送ってふだん何気なく観ていますが、短い時間の放送でもスタッフの方がたの
すごく時間をかけた打ち合わせや準備があってこそ、良い番組が出来上がっているということを
知りました。
NHKさん、ありがとうございました。


2010年12月07日
明日 NHK 「おはよう北海道」 生放送
急ですが
明日12月8日(水) 朝7時45分〜
NHK 「おはよう北海道」 に近藤染工場が生出演します。
http://www.nhk.or.jp/sapporo/program/ohayou.html
来年の干支の染物の製作の様子が紹介される予定です。
是非、ご覧になってくださいね。
(放送は北海道のみの放送です。)


2010年12月07日
ポップTIME
もう放送は終了してしまいましたが
11月12日〜19日の間
旭川ケーブルテレビの番組「ポップTIME」の「地産地学」のコーナーで
一枚の大漁旗が出来上がるまでの製作過程を紹介していただきました。
下図から完成までの全工程を通して詳しく丁寧にレポートしていただき
途中にクイズなども盛り込んで、とても楽しい番組にしていだだき
とても感動しました。
番組をご覧になっていたたくさんの方から、好評の声をいただきました。
ポテトさんありがとうございました。
リハーサル中の、星野さんと長岡さん。


2010年08月21日
映画 ハナミズキ
2004年にリリースされ、今なお愛され続けている一青窈の名曲「ハナミズキ」をモチーフにした純愛映画「ハナミズキ」が本日公開になりました。
10年に及ぶ時の流れの中で、擦れ違いながらも、お互いを思う愛の軌跡が
北海道、東京、ニューヨーク、カナダを舞台に描かれています。
特に北海道は道東の釧路、白糠、浜中などでロケが行われました。
実は、生田斗真さん演じる康平の部屋の中に飾られている大漁旗は
当社で製作させていただきました。
「康栄丸」という船名が入っています。
ハナミズキオフィシャルサイト
http://www.hanamizuki-movie.com/index.html


2009年11月13日
ウェブマガジンコラージ
さっぱり更新しないうちに
いつの間にか外はすっかり冬景色。
いろいろ書きたいことはあったので
遅れた話題にはなってしまいますが
少しずつ書いていきます。
かなり前になりますが
ウェブマガジンコラージさんに取材いただき
9月号に載せていただきました。
http://collaj.jp/data/magazine/2009-09/index.html
とても丁寧な取材と、センスのいい編集に感動!
そして最新号のコラージ10月号には「北海道開拓の村」の記事が・・・。
その中でも「旧近藤染舗」のことを載せていただいています。
http://collaj.jp/data/magazine/2009-10/index.html
実はコラージの塩野さんは、今は東京青山に事務所を構えてらっしゃいますが、
かれこれ20年くらい前には旭川に住む大学生で、
なんと学生時代に近藤染工場でアルバイトしていたとのこと!


2009年02月04日
まるごと体感!COOL JAPAN 1
2月5日(木)〜2月11日(水) NHK札幌放送局第1スタジオにて
さっぽろ雪まつりの開催期間、主に外国人観光客向けに、
日本文化の魅力をPRするイベント「まるごと体感!COOL JAPAN」というイベントが開催されます。
日本の文化の紹介や、北海道を写真で紹介、2月11日には番組公開もあり
日本文化体験なども企画されています。
その中に、近藤染工場も、手ぬぐいの展示でお手伝いさせていただきました。
毎年製作している干支の手ぬぐいですが、過去12年のものを集めて
十二支を一挙に展示!見ごたえあります!ぜひお立ち寄りください。
NHK札幌放送局
札幌市中央区大通西1−1 電話011−232−4001


2008年12月02日
初山別村もち振る舞い隊様
今年夏にご注文いただき製作いたしました「初山別村もち振る舞い隊」様から
雑誌掲載の記事を送っていただきましたのでご紹介いたします。
農業改良普及センターの呼びかけに応えて集まった有志青年4人。
誰も餅つきの手順も知らないというところから始まって
研究と特訓を重ね、今は各地のイベントや余興に積極的に参加されているとのことです。
活き活きと活動する振る舞い隊員の姿を見た地域の若者から
「入隊したい」という声も増えてきているそうです。




2008年10月21日
マイタウンあさひかわ
先日 旭川広報番組「マイタウンあさひかわ」の取材がありました。
パーソナリティーの方も実際に刷毛を持って染め体験をされた様子が放送される予定です。
放送は10月26日(日) 午前6時30分〜6時45分
HBC北海道放送


2007年07月24日
夕やけジャーナル
先日STVラジオ「夕やけジャーナル」という番組の「老舗の家訓」というコーナーに出演しました。


2007年05月22日
キャッチ・ユア・ドリーム
テレビ北海道の「キャッチ・ユア・ドリーム」
という番組に、当社の染職人、高山が出演します。
この番組は、毎回一人の20代の人物に焦点をあて、
自身が持つ夢や希望、そしてそれに向かって努力している姿を
赤裸々に綴るドキュメンタリー番組です。
放送は5月28日(月)
午後9時54分〜59分
テレビ北海道
是非ご覧ください!!


2007年04月11日
サッポロビール「クラシック」のCMに大漁旗が!
北海道限定のビール「クラシック」
その美味しさは、道産子はもちろん、道外の方からも大変好評で
北海道のお土産に買われて行く方も多いとか・・・・。
そのCMは北海道にちなんだいろんなロケーションで
季節ごとに変わって放映されているのですが
現在放映されている「祭篇」の最初に
たくさんの風にたなびくたくさんの大漁旗が一瞬映ります。
テレビで初めて目にしてびっくりしたのですが
ナントほとんど(たぶん全部?)近藤染工場製作の旗なんです。
そのCMの動画が「クラシック」のHPでご覧になれます。


2007年01月06日
ベアーズマガジン1月号に掲載されました
旭川発信の月刊誌ベアーズマガジン1月号に「地場産業を探る〜伝統を貫く染物」というテーマで
当社が掲載されました。
ベアーズマガジンは、日本初のCD-ROMを使ったユニークな月刊誌として注目されている雑誌です。


2006年08月29日
9月号のasatanに掲載されました
旭川のタウン誌asatanの「もっと知りたい 旭川が誇る全国モノで地場の魅力発見」というページで
弊社が紹介されました。


2006年08月10日
『水産グラフ』に掲載されました。
![]() |
『水産グラフ』
|
また、カラーの表紙も大漁旗に囲まれた社員全員の集合写真で、大きく華やかに飾っていただきました。
取材時には、『下絵』『のり置き』から『染め』『縫製』に至るまでの「本染め」にかかわる全工程の丁寧な聞き取りと、まるで職人の息遣いがそこに感じられるような素晴らしい写真を、何枚も撮影していただきました。また、当工場が常に重んじている伝統技法や手間暇を惜しまずに職人の心と技で品質最優先を目指していること、そして、縁起ものである船旗や大漁旗に対する私たちの真摯な思いなども、詳しく4ページにわたって温かく伝えていただき、とても励みになりました。
ほんとうにありがとうございました。


2005年01月28日
北海道新聞にインタビュー記事が掲載されました。
1月28日、北海道新聞・夕刊の<暮らしのお役立ちガイド「ななか窓」>というページに、北海道新聞旭川支社長と弊社社長の対談が掲載されました。


2003年12月29日
伊藤多喜雄さん、紅白歌合戦出場!
平成15年もいよいよ終わり、平成16年へのカウントダウンが近付いてきました。今年もたくさんのお引き立てをいただき心から感謝いたします。
さて、突然ですが当社から耳よりな情報がございます。
