2017年干支染め物のご紹介の記事全文

2016年12月10日
2017年干支染め物のご紹介
今年も残すところあと20日間ほどになりました。来年、2017年は酉歳です。
「酉」は酒の古字で、酒を熟成させる酒壺を描いた象形文字に由来します。
鶏は日が昇るときに必ず鳴くため「太陽の神を呼ぶめでたい鳥」として、浮世絵や錦絵のモチーフとして登場し、縁起の良いものとして尊ばれています。
それでは酉歳染め物のご紹介!
まずは、今年もよつば舎あべみちこさんに描いていただいた手ぬぐい「親子鶏」
にわとりの親子が仲睦まじく集っています。
つづいて、手ぬぐい「酉」
こちらは近藤染工場オリジナルの単色手ぬぐいです。落ち着いたデザインです。
うぐいす・うすピンク・えんじ・れんが・紺・赤・からし・濃いピンクの8色をご用意しました。
手ぬぐいは、別売りのタペストリー棒にお付けすることもできます。
そして、「酉歳ふろしき」です。
こちらはちょっぴりポップなデザイン。消しゴムはんこ作家のKOTORIさんのデザインを使わせていただきました。
新橋・えんじ・紺・赤・サーモンピンク・うぐいす・ピンクの7色ございます。
化粧箱(別売り)にお入れすることも可能ですので、ご注文の際にお伝えください。
お求めは店舗(旭川市1条3丁目 平日・土曜日8:00~17:00)にお越しいただくか、
オンラインショップ(こちらをクリックしてください)よりお買い求めください。
