季節の話題の一覧

2018年12月29日
本年もありがとうございました。
日頃よりお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
本年の営業は本日をもって終了致しました。12月30日より1月6日(日)まで年末年始休業をとなります。新年は1月7日(月)より平常営業となります。休業期間中はお電話・メール・オンラインショップでの対応もお休みとなりますので、ご了承くださいませ。
平成最後の今年は、度重なる自然災害など、心を痛める出来事も多かったのではないでしょうか。
本年は、弊社として創業120年を迎え、1月と8月のハルニレカフェさんでの展示に続き、2月にはフードテラスで3日間にわたり「近藤染工場展」を、10月より三浦綾子記念文学館で「近藤染工場手仕事展」を開催させていただき、本当に多くのお客様に、刷毛引き本染めに触れていただくことができました。
来年も変わらず、日頃よりお世話になっているお客様に美しい染めをお届けできるよう、刷毛引き本染めの技をさらに追究し、社員一同精進してまいります。
2019年は「己亥」(つちのとい)歳です。「猪」の肉が万病を防ぐ効果があることから、亥年は「無病息災である」ともされていて、猪が描かれたものをお守りとして持つ風習もありました。また、日本古来の花札などで用いられている「萩と猪」は和歌や俳句に大きな影響を与え、日本人に親しみのある「萩」と戦国時代から武家の崇拝する戦いの神使である荒々しい「猪」が対比を表し、調和のとれた情景として表現されています。
亥歳が皆様にとりまして、佳き一年となることを心よりお祈り申し上げます。
保和安慶千秋萬春(ほわあんけいせんしゅうばんしゅん)
「めでたいことが長くつづく」という意味だそうです。故・本間敬三先生の書を、今年も掛けさせていただきまし
南天の木。「なんてん~難転~難を転ずる」ことに通じる
「亥」の字は前旭川美術館館長の菅沼肇さんに揮毫してい


2018年11月28日
12月の営業について
平素より格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございます。
平成30年も残すところあと約1カ月となりました。未だ積雪が無く、このまま暖冬傾向で進むのでしょうか・・・
12月の営業についてお知らせいたします。
【12月の休業日】
2日(日)
8日(土)
9日(日)
16日(日)
23日(日)
30日(日)~1月6日(日)年末年始休業
その他の平日・土曜日は8:00~17:00までの営業となっております。
そして、お待たせいたしました。2019年の干支染物各種、少しずつですがご用意できました。
オンラインショップの掲載は12月になると思いますが、店頭には少しずつ取り揃えておりますので、お気軽にお立ち寄りくださいませ。
萩に猪 1,620円(税込)
タペストリー棒別売り 1,620円(税込)


2018年8月31日
9月の営業について
平素よりお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
すっかり涼しくなった旭川。夏の短さを実感します。
近藤染工場のアサガオは、まだまだ元気!毎日たくさんの花をさかせています^^
左:チクサクリ(朝顔) 右:ラペンペ(ススキ)
旧暦8月15日(今年は9月24日)が十五夜(中秋の名月)です。
月を愛でる日本独特の風習を大切にしていきたいですね。
【9月の定休日】
1日(土)
2日(日)
8日(土)
9日(日)
16日(日)
17日(月・敬老の日)
23日(日・秋分の日)
24日(月・振替休日)
30日(日)
その他の平日・土曜日は8:00~17:00まで営業致しております。
もう一つお知らせが!
旭川市役所売店(旭川市6条9丁目)地下の売店にて、近藤染工場の手ぬぐい・風呂敷などを9月末までの期間限定で販売しております。
市役所にお立ち寄りの方はぜひ、ご覧くださいませ^^
