イベントの一覧

2022年7月1日
7月の営業について と 先日のイベント出店のご報告
平素より格別のお引きたてを賜り、ありがとうございます。
7月に入り、今年もあっという間に折り返し地点を過ぎました。本州は猛暑のニュースが連日報道されていますが、北海道は比較的過ごしやすい気温が続いています。
【7月の休業日】
3日(日)
10日(日)
17日(日)
18日(海の日)
24日(日)
31日(日)
先日、久しぶりの屋外イベントに出店させていただきました。
旭川駅裏で開催された「TEN TO MAL(テントマル)」旭川・近郊のアウトドアギアを中心にこだわりの逸品を集めたイベントです。
近藤染工場からは、キャンプで活躍する「陣幕」「焚火幕」や外あそび手ぬぐい・帆前掛などを展示・販売致しました。
お客様や他の出店者さんと色々なお話ができ、刺激をいただくと共に、新たなアイディアやヒントを頂くことができ、とても良い機会となりました。
”点をあつめて 輪になって そこからはじめる 旭川の外あそび”という素敵なコンセプトのもとで企画していただき、出店の機会も頂きました「旭川市地域おこし協力隊」の木村さんには感謝の気持ちでいっぱいです!ありがとうございました。
今回のイベントのチラシです。
気温も上がり、クラフトビールのお店をちらちら見ながらも、仕事中のため残念ながら飲めませんでした。
飲みたかった~
旭川駅南広場 とっても気持ちの良いロケーションです!
すぐそばにはガーデンが広がり、季節の花が咲き誇っていました。
手ぬぐいほか、アウトドアで活躍しそうなアイテムを用意しました。
外あそび帆前掛け
今回の目玉!後ろの「陣幕」と前の「焚火幕」お好きな色に染めてロゴなどを入れてお作りします。
イベント終了後、早速キャンプ場を経営されている方からお問合せが!!


2021年7月10日
道立旭川美術館「北の海辺を旅する」展
本日7月10日より9月5日まで、北海道立旭川美術館 第2展示室にて「北の海辺を旅する」展が開催されます。
海辺を描いた作品を集めた展示です。内陸の旭川でこのような展覧会を開催するのは珍しいそうです。
港町の風景にはいつも大漁旗がある、ということで、学芸員さんよりご依頼をいただき、近藤染工場から大漁旗数点を展示資料としてご提供させていただきました。大漁旗の制作工程についてもスライドをご用意していただいています。この機会にぜひご覧ください。
同期間、メインの第1展示室では「江口寿史イラストレーション展 彼女」が開催されています。
江口寿史さんは、初期は漫画家として、その後イラストレーターとして活躍されており、時代時代の若者のファッションや音楽などの流行を巧みに取り込んだイラストが特徴的です。今回の展覧会では「彼女」と題されている通り、すべて女性を描いた作品が展示されます。


2018年10月26日
11月の営業について・三浦綾子記念文学館「近藤染工場手仕事展」が始まりました。
平素より格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。
朝晩の冷え込み、木々の色づきから、秋の深まりを日々感じます。
11月の営業についてお知らせです。
11月の休業日
3日(土)
4日(日)
10日(土)
11日(日)
17日(土)
18日(日)
23日(勤労感謝の日)
24日(土)
25日(日)
その他の平日は8:00~17:00まで営業しております。
皆様のご来店・お問い合わせを心よりお待ち申し上げます。
*****展 示 の ご 案 内 *****
三浦綾子記念文学館2階回廊にて、10月21日より「近藤染工場手仕事展」が始まりました。
外国樹種見本林のそばに立つ三浦綾子記念文学館。とても静かな場所です。
散歩がてら、訪れてみてはいかがでしょうか。
三浦綾子記念文学館
北海道旭川市神楽7条8丁目2番15号
電話 0166-69-2626
営業時間 9:00~17:00
月曜休館(祝日の場合は翌火曜)
